2007-01-01から1年間の記事一覧

5日目・諏訪湖

すわ湖苑のすぐ近くに間欠泉がありました。 チェックアウトしてプラプラと見に行くとちょうど間欠泉噴出の時間でした。 大迫力で熱湯が吹き上がり、地上10メートルはゆうに超えています。 なんでも日本最大の間欠泉で、50メートルも吹き上がることがある…

4日目・木曽駒ケ岳登山

中央アルプスの最高峰、木曽駒ケ岳(2956m)に登る日がとうとう(10・10)やってきました。 10月10日は昔から体育の日としていただけあって、特異日なのです。 この日はほぼ毎年晴れるという晴れの特異日は年間に5日ありますが、中でも10月10日…

3日目・松本市新村にて

さて今日はお目当ての「新村」をたずねる旅です。 松本でレンタカーを借りて出発です。 隣町の新村にはすぐに到着しましたが、特に観光地というワケでもないので、行き先は特にありません。 有名なのは日本3大御伽草子とされる「ものぐさ太郎」で、それにま…

巡礼の旅その2・2日目

10月8日は朝、名古屋を出て、竹生島にお参りに行く日と決めていました。 問題は、交通手段です。 琵琶湖に浮かぶ竹生島には、主に4つのフェリー航路があります。 彦根、長浜、梅崎、マキノの4ヶ所からフェリー便があり、それぞれ所要時間も金額も違いま…

巡礼の旅その2 1日目

GORO358の巡礼の旅、第二弾は10月7日にスタートしました。 レイキでお世話になっているMさん&Hさんによるリーディングで導かれるまま、「おつとめの旅」です。 今回の主目的は、琵琶湖の竹生島へお参りに行くことと、木曽駒ケ岳と宝剣岳に登ることです…

マスコミが都合良く伝えたいこと・・・・

生長の家の谷口副総裁の話を聴く機会があった。 まどろっこしい宗教講話が大半だったが、面白いアプローチを使って話している部分があった。テレビや新聞、週刊誌などのマスコミが伝えるニュースは意図的に選択されているとのこと。 優秀なジャーナリストた…

在日特権はサイコー

《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/ [地方税] 固定資産税の減免 [特別区] 民税・都民税の非課税 [特別区] 軽自動車税の減免 [年 金] 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免 [都…

NESARA法が世界を変える、かも

9・11テロはNESARA法成立阻止のための自作自演(やらせ)だった。 ケイ・ミズモリ著 『世界を変えるNESARAの謎 ついに米政府の陰謀が暴かれる』 明窓出版 ¥1,360このスンゴイ本には強烈な真実が書かれてマス。 『NESARAは”National Economyic Secur…

ごろっと37才

お陰さまでGORO358も37才になりました。 この記念すべき誕生日、3月22日にエポックが起こっています。2007年03月22日 人間ロボット化技術の完成 ノーベル賞の選考委員会のある事で有名な、スウェーデンのカロリンスカ・インスティテュートの スチュアート・…

セヴァン・スズキさんのスピーチ

本山よろず屋本舗さんのHPに素晴らしいメッセージがあった。 いただいてきた(コピー&ペースト)。 機会あるごとにあちこちで紹介したいと思う。素晴らしい! 以下コピペ 》》》東京の地下鉄で発行されている「metoro min.」という雑誌の48号、2006…

奈良騒音事件。Miyoco被告が真犯人ではない!

テレビを見ているとどんどんアホになっていくのがよく分かる。 一方的に伝えられるから、虚偽の情報でも簡単に流布されてしまう。 数年前の騒音おばさんの件で面白いサイトを見つけた。↓以下抜粋まずはMiyocoの家族について。実はMiyocoの夫の母からの遺伝に…