2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

たま〜にアメリカンジョーク

和製アメリカンジョークの秀作があった。(中国人にはキツイ内容なのだがご愛嬌) 日本では- ある男が道に30文を落とし、それを見ていた男がそれを拾い返そうとした。 しかし落とした男は拾ってくれた男の善の心に感動し、その30文を受け取ろうとしない…

正観さんを囲んで二次会

25日の小林正観さん講演会の後で二次会を開いた。 全日空ホテルさんの素晴らしい食事をいただきながら、正観さんに質問したりで、僕はここらへんからようやくリラックスできたから、とても楽しかった。 面白い話があったので、こっそり紹介しちゃいます。 …

小林正観さん釧路に!

10月25日に釧路で小林正観さんを招いて講演会を開催した。 去年の6月4日に初めての釧路講演会を開催したが、不手際が多く、お世辞にも成功とはいえなかったので、今回はいろいろと気を遣った。責任者としてストレスでジンマシンまで出てしまったが、お…

フシギな数字

癒しブームの中にゆらぎ1/fがあった。 人間の脳波を落ち着かせる不思議なリズムなんだとか。 波が打ち寄せる音を聴いているとこの効果でリラックスできる、なんてのが話題になった。 波は1分間に18回で、人間の呼吸も1分間に18回なのだそうだ。 18…

拝啓アインシュタインさま

大正11年にアインシュタインさんが来日した際、日本を称えて素晴らしい言葉を残していった。 = = = = = = = = = = = 近代日本の発展ほど世界を驚かせたものはない。 一系の天皇を戴いていることが今日の日本をあらしめたのである。 私はこのよ…

RED FLAG(レッド・フラッグ)♪

大好きなアーティストにRED FLAG(レッド・フラッグ)がある。 アメリカのテクノロックユニットなのだが、不思議と日本では全然取り上げられていないのでここでディスコグラフィーを書いておこうと思う。 80年代に活躍したテクノポップにDEPECHE MO…

スギヒラタケ受難

新潟、山形でスギヒラタケを食べて急性脳症を起こして死亡する事件が続発した。 古来から食べられてきた山の恵みがこれですっかり悪者扱いだ。 写真を見ると実にキレイなキノコで、英語名はエンジェル・ウィング(天使の翼)というのがよく分かる。先日、僕…

新潟の大地震

大地震が来てしまった。今日、ちょうど越後の良寛和尚の逸話を読んでいて新潟県の地図を見ていたので変な胸騒ぎを覚えた。 2004年10月23日。 地震が起きる日時には不思議と6が付き物なのでまた気になってやってみた。 2004→2+0+0+4=6 …

衣食住〜衣服

ユニクロに買い物に行った。マイクロフリースがお買い得だった。 実はフリース素材は避けている。体が疲れる気がするからだ。厄介者のペットボトルをリサイクルする上でフリースは好都合なのだが、静電気が起きやすいので好きではない。 春に血液の状態を顕…

ピーナツおじさんの話

はて、どの本で読んだかなかなか思い出せない。ネットで検索したが元ネタが見つけられない。 イイ話だからあちこちで紹介されているとばかり思っていただけに意外だった。 うろ覚えで不正確かもしれないが、今のうちに書き残しておく。 = = = = = = 1…

冷凍マンモスの真実

シベリアの永久凍土が解けて、マンモスの死骸が出てくる。 マンモスといえば、1万年前の氷河期に絶滅した象の祖先だと教えられる。体高は3m、全長5m、体重は6t、長い体毛や厚い皮下脂肪で氷河期の寒さから身を守っていたと。それが、環境の変化、または…

健康の目安

WHO(世界保健機構)が提唱する健康の定義は、肉体の健康、心の健康、社会的健康、そして魂の健康の4つが揃っていることだという。 先ず肉体の健康には、健康な食べ物を摂取し、適度な運動を行い、睡眠を充分に取ることでしょ。 心の健康には、うれしい、楽…

肉食の実際は

玄米食がイイとか、大豆をもっと食べようとか、当たり障りがないように提案している。 が、本音としては、「肉食をやめよう」なのだ。動物物語から植物物語へ切り替えよう。 北海道先住民族であるアイヌ民族はほとんど料理に塩を使っていなかった。必要な塩…

水みずしく生きる

オギャアと生まれた新生児は体内の水分量が80%もある。 10代になるころには65%になる。小学校時代に、手がいつも湿っていた実に水みずしい友人がいた。 20才になると、水分量は60%くらいになる。まれに依然として65%くらいある人がいる。こ…

割り箸の味

近所のそば屋さんで特に割り箸が臭いところがある。食欲が失せてしまうほど割り箸が薬品臭いのだ。 環境問題に関わっていた時分は「マイ箸」なるものを持ち歩いていた。なにせ、金魚鉢に割り箸を入れてかき回しているとだんだん金魚が弱って、やがて死んでし…

くしろ元気ファンドでガックリ

釧路・根室管内で活動する団体に総額200万円を助成してくれるありがたい取り組み「くしろ元気ファンド」。 それぞれの団体が活動内容と希望する助成額をアピールして10くらいの団体に助成を決定する公開審査会が今日あって、意気揚々と行ってきた。 釧…

ガンの正体

ガンが増加する一方だ。 1980年代には現代医学の発達に期待が高まり、21世紀を迎えた頃にはガンは撲滅できると自信満々にあちこちで喧伝されていたのを思い出す。 医療過信のせいか、実際は医学が発達するのと反比例するように無情にもガン患者は増加の一…

岩戸開きよろしいでしょうか

日本神話にある天の岩戸開き。 今の世の中、天照皇大神の光が届いていないかと思えるほど、辛い悲しいネガティブな事件が多い。もう、ポジティブにとらえようがないほどだ。 神道に詳しい方から聞いた話。 ここで日本の建て直しをするために、「平成」という…

アメリカの牛肉が押し寄せる

あれだけ狂牛病騒ぎをしていたのに、アメリカ牛肉が輸入再開される見通しだ。 全頭検査のむなしい掛け声を思い出すと笑いがこみあげてしまう。20ヵ月齢以上の牛だけを対象に検査するのが全頭なんだとか。日本では年間に解体される101万頭の牛のうち、9…

紅葉最高潮

先週、山歩きをした時から1週間経って見違えるくらい紅葉が一気に進んで鮮やかになった。 毎年のことなのだが、紅葉の美しさには息を飲んでしまう。 紅葉のメカニズムにも感心させられる。老廃物を排泄して、水分を減らして冬に備える。その老廃物が人間の…

山ブドウ&コクワ採り

恒例の秋のお楽しみ、山ブドウとコクワ採りに行ってきた。 昨日は親父と朝飯前に深山へ、椎茸を採りに行った。ボリボリもあるわ、コクワもあるわ、季節外れの木イチゴの実をつまんで、満足気に帰ろうとした所、鈴なりの山ブドウを発見。毎年ここへ通っている…

守護霊からの情報

小林正観さんは毎年3・6・9・12月の8日に守護霊さんから情報が入るそうだ。誰でも右後頭部の斜め45度40センチ離れたところに20センチほどの守護霊がついていて、見える人には見えるものだとか。先日友人が釧路で人生相談を受け付けている霊能力…

フシギな話

実際にあった不思議な話。アンビリバボーで放送してほしいもののひとつ。1989年10月12日、ブラジルのポルトアレグレ空港でのこと。 上空、雲の切れ目から突如、一機の飛行機が空港に向かって下りてくる。 管制塔は国籍も見当もつかないこの飛行機に…

ビデオ鑑賞「ホーンテッドマンション」

久しぶりにレンタルビデオ屋さんに行った。 何か借りて観ようとして、「ホーンテッドマンション」にした。 加治さんの本『石の扉』の中に、「フリーメーソンは映画の中に仲間にそれと分かるサインを入れる」とあったのを思い出して怪しい部分を探しながら観…

地震が来た〜(≧◇≦;)

昨夜関東で地震が発生。テレビでは臨時ニュースとして、震度5弱を記録した茨城の映像や震度情報を流した。楽しく見ていた映画「2001年宇宙の旅」が中断されてしまった。 アナウンサーは現地の様子を伝えるのに、「棚からモノが落ちたり、何かが倒れたりとい…

エゾシカ受難

天然記念物のカモシカさんとは扱いに差がありすぎるエゾシカ。 この度、エゾシカによる農業被害が拡大したということで、エゾシカ狩猟の期間を延長し、頭数制限もなくすることになった。 先日、摩周湖の透明度が低下しているのは、周囲の森林が破壊されてい…

ビバ80’s!

音楽の好みは難しいですねぇ。 人にすすめられて聴いてみても「さっぱり分からん」というのが結構多かったりして。 僕の趣向は、中学校の時に英語の勉強にイイらしいということで洋楽を聴いたのが始まり。 デュランデュランやポリスにハマッてしまって、以来…

自然食とは一体?

「自然食をやってます」と言うと「自然食はお金が掛かるからできない」なんて返されることが多い。自然食でなければ、不自然食であって、本来食べ物ではないものを口に入れていることになる。 学生時代から自然食指向だった。ヘンリー・D・ソローの「森の生…

ああ、疑問

中学校の時、世界地図を見て疑問を持った。 標高が高い所は茶で、平地は緑に色が当てられている。 釧路の近辺で目にする所では、山は緑が豊富で、平地は地面がはがされたりアスファルトに覆われたりで、茶色か灰色が多い。おかしいな、逆ではないかと疑問を…

鏡数字の怪

今日は10月1日。車のナンバー風に書くと「10−01」で左右対称になる。これを勝手に鏡数字と呼んでいる。車を運転していると、僕は余所見(よそみ)ばかりしているのだが、35−53やら90−09なんて鏡数字ナンバーの車をよく見る。 以前霊界や異次…